医真会八尾リハビリテーション病院
看護部理念
医真会の理念を基盤としてリハビリテーション期の患者・家族を支えてリハビリテーション医療チームの一員として社会復帰の支援が出来るように自己研鑽に努め、看護・介護職員として内面的成長を図り障害受容の支援ができる 資質を養う。
基本方針
- 患者の人権・権利を尊重する。
- 事故のない安全な看護を提供する。
- キャリアアップを図り看護サービスの向上に努める。
- 看護部として経営に参画する。
- 地域のニーズに応えられる看護を提供する。
介護のモットー
- やさしい笑顔・明るい声でおおらかに介護する。
- 誠実であたたかい寛大な心で患者を受容する。
- 患者中心の介護を心がける。
- 柔軟性を持って臨機応変に対応する。
- チームの一員としてモラルを守り、身だしなみ言動に注意する。
3階療養病棟
3階療養病棟は、療養病床ではめずらしくリハビリテーションが充実していることが特徴です。
転倒・転落の可能性のある患者様への予防対策を充実して、安全で安楽な療養生活を送っていただき、患者様の回復過程をサポートしていくことを目標にしています。
スタッフの声
医真会八尾リハビリテーション病院
優しく・親切なドクターに、真面目で患者様に優しいリハ科のスタッフ、ユニークで仕事に対して前向きな上司、皆仲良く働きやすい職場です。私達は患者様が回復してゆくことに日々、喜びを感じます。何よりも、患者様と関わる時間がとても楽しく、ケアの充実を目指して日々努力をしています。
4階回復期病棟
4階回復期病棟 科長 藤本 涼子
4階回復期病棟は、急性期を脱した患者さまを対象に、状態に合わせたリハビリを積極的に進め、(日曜・祭日も実施。勿論!年末、年始も実施しています。)次のステップの支援を行っております。
入院時より患者さまの状態を医師、リハビリスタッフ、看護・介護スタッフが情報を共有し、安全できめの細やかな診療計画をたて、定期的に評価し患者さま・ご家族さまの希望される生活目標が達成されるように、日常生活動作の向上に努めております。また、食事摂取が困難で栄養障害のある患者さまに対しては、栄養サポートチームが協働し、患者さまに応じた食事形態の改善などに努めています。
四季おりおりの信貴山の山並みを窓越しに望み、あたたかい手と目をもって、患者さまの看護・介護ができる喜びをスタッフ一同感じています。
外来
外来 主任 石幸 清美
外来部門は、病院・看護部の基本方針に基づき患者さまが安心して医療が受けられるよう日々最善を尽くしています。
来院された患者さまがより快適で安全に診察を受けていただくため、各医療スタッフが連携をとり、目配り気配りを大切に業務にあたっています。
また、外来看護師としてより質の高い看護を提供できるよう院内勉強会を始め、病院内外の研修会・講演会に参加し自己研鑽に努めています。
患者さま・ご家族さまの声に耳を傾け、近隣住民の皆様に寄り添い「また来たい」と思っていただける外来であり続けるよう、笑顔と暖かい対応を心がけています。